♠SpaceOpera 的視点

夢観察師として夢の世界を研究中/夢解き

1に集まる縁

 

今日は11年ぶりの再会の方と生頼範義展へ。

不動前で働いて居た時代に、2,3度お逢いした事がある方。

ご自宅にも一度お邪魔して、夕飯をご馳走に成った事があった。

末っ子の男の子も逢った時は小学生くらいだったけど、

もう高校二年生という事だった。

恐ろしや~( ゚Д゚)⚡⚡

 

着物を着て待ち合わせ。

昨夜から何を着て行こうかと考えていたら、

母から貰ったちりめんのオレンジのモノが浮かんできた。

着用しながらFBを観ると、なんと一年前の同じ日も同じ着物を着ていた👀✨

奇遇です。

111着物です。

 

そしてお逢いしたOさんとの再会も11年。

北京オリンピック前だったから’07年あたりですよ」と。

 

お逢いしたのも今日で5回くらいなのに、まったく距離を観じず(笑)

不思議ですね。本当に。

個人のわたしには理解できないけど、不思議な化学反応がありますよね( *´艸`)

 

生頼展は、新聞に描かれたモノまで展示されていました。

ビジネスで描いていたポスターや装丁は、1ヶ月半くらいで仕上げてたらしいです。

ビジネスは期間をみないと、次のサイクルに移ってしまうので仕事にならないと。

また、個人で描かれていたものは7年かけて描いたモノもありました。

ところどころ写真OKなところがあります。

 

こちらは本当に圧巻です。

サイズも大きいですす、

迫力と言うか有象無象が動き合っているように観えてきます。

そして構図も新鮮でした。

日本人っぽくないけど、外国人っぽくもない。

突発的に生み出されているような描き方。

色の事も書かれていました。

以前、美大に行っていた方が言っていたのが「ヒトが描く緑のグラデーションに美しいものはない」という言葉。

緑のグラデーションはかなり難しいらしく、センスが問われるらしい(笑)

これは志村ふくみさんも「緑」の難しさを言っていた。

 

緑は緑色から生まれるのではなく、黄色と藍色を甕の中で結合すると。

緑は色も飛びやすく、保存も難しいらしい。

 

ヒトとヒトの縁(えん)も、生まれつき持っているように想えても、

そのままだと枯れてしまったり、細く成ったりもあるかもしれない。

在るモノを枯らすか、育てるかは自由だけど。

せめて個人の意思と、背景的縁、創造力の縁は大慈に丁寧に育てて往きたいものだな。

と、生頼さんの縁の記事を観ながら想ったのでした。

 

縁は深みを与える。

青色一色の宇宙が立体的に描かれて往くのに、緑は必要だったという話。

なんかキュンとしました。

果てしないとされている宇宙が、縁によって連結されているように想えてきます。

粒子が皮膚とか細胞で、縁が血液。

もしかしたら、宇宙も単独で人間も単独で、人類という枠も単独で、全てがバラバラに存在し合っているのかもしれないですね。

それが、何かの誕生で繋がり合って結ばれ合って往く。

 

買ったばかりのプラモデルを思い浮かべました。

これとこれを繋げる。

繋げたらやすりをかけて、溝を無くす。

あとは作り手の想像力で、色付けしたり改造したり。

とても淡白な例えですが(笑)

 

帰りはガンダムスタンプラリーを。

女性多いです。

初めてこういった事するけど、楽しい(笑)

f:id:spaceopera13seed:20180111224405j:image

 

f:id:spaceopera13seed:20180111224453j:image

 

f:id:spaceopera13seed:20180111224533j:image

 

f:id:spaceopera13seed:20180111224431j:image

 

f:id:spaceopera13seed:20180111224516j:image

 

f:id:spaceopera13seed:20180111224711j:image

 

f:id:spaceopera13seed:20180111224729j:image

 

f:id:spaceopera13seed:20180111224755j:image

 #ohrai

f:id:spaceopera13seed:20180111224823j:image

 熊楠展にも!年パスを持っていたらそれで入場できました!!

昨年のアニマンダラの会の時に作ったのでした!

 

f:id:spaceopera13seed:20180111224827j:image

 

 

f:id:spaceopera13seed:20180111231257j:plain

 2007年に山口椿先生に描いてもらった。

北京オリンピックに出展するものだったらしい。

今日再会したOさんの縁で、先生と逢う事ができて描いて戴きました。

艶やかです。