♠SpaceOpera 的視点

夢観察師として夢の世界を研究中/夢解き

初落語

 Space Opera - spaceopera ページ!

 

昨日は2019年の初落語でした。

まいちゃんに連れて行って貰いました。

 

ファンタジック落語や、古典落語、講談が炸裂し、

わたしの今年初の炸裂笑が幕を開けました(笑)

途中、時間がねじれたんではないか!

くらいの勢いで、あっという間に終わってしまった。

全てが一体化した「あっ」の時間ですね。

 

話の作り込み方や、イメージ力が本当に凄いんだなと。

実力とかも踏まえて、どれだけイメージ仕立て上げられるか!

が、大事なんだなと痛感しましたよ。

 

絵面がこちらまで届いてきたり、

話し手さんの世界観というか話の光景を共有した感が凄く強かった。

 

弘法大師ってこういう事ではないか!!と錯覚するくらい(笑)

(イメージ誘発力のこと)

 

終ってから初日本酒を戴きながら、お互いの「今後」を想起するような話へ。

まいちゃんの二度目の個展、

出版の話などを踏まえ2019年は一年かけて舞台を作るつもりで目の前の事をやる。

舞台は発射台としてイメージしてね🐸⚡⚡

 

やわな土台だと飛距離はなくて、すぐ落ちちゃいます。

 

もうどんどんルールも変わって行って、変えていって良くて。

ルールを覚えたからこそ、

ルールの重要性がわかったからこそマナーを持ってかえる。

そこには自分が自分ではなくてはならないし、

ヒトの価値観やヒトの物差しで世界を想定していたって、

なんにも変わらないし、実際にはなんにもわからない。

現場に降りて、現場で旬な付き合い方をしていって交流する事で発展して往く。

(発展がゴールとは言って居ないですよ)

 

お互いが心から、胎の底から楽しかった。

また次、こういった事したいんだけど。って提案などが出始めたら、

それが一番楽しいですもんね(個人談)

 

昨年末より、本気の夢をみる!という想いが強まりまして(笑)

うっかりみる夢ではなくて、本気で夢をみて、

夢みている自分をしっかり起動させて、

それから生身の盤上で造り上げて往く共有世界。

 

むかしみた「宇宙儀」の始動という感覚もしています。

 

簡単に言えば宇宙儀は個人、一身体の事です。

このシステムへ移行するって、わたしの白昼夢どまりかもしれませんが(笑)

意味もなく楽しみでなりまてん。

 

こうるさい事いいたい集団は、そこで頑張ってもらうとして。

こうるさく言われている側も、ここで頑張る事に致します。

 

皆さん、自分の所在地をしっかりとまず決めましょう💛

どっちでスタートして往くか。

それはどっちも知らないと決められないかもしれないけど、

知らないというのは面白い事が多い気がします。

 

f:id:spaceopera13seed:20190105174747j:image

f:id:spaceopera13seed:20190105184625j:image

色がうまくとれず。

 

 まいちゃんのお友達がフライヤーだそうです。

制作者、峰不二子と言われても「ああ」と想えるくらい、いろっぽいでした。

ギャラリー悠

東京都国立市中1-9-38

 

f:id:spaceopera13seed:20190105174751j:image

一杯飲んだ後に温かいお汁粉を❤

めちゃうまいっつ!!

白玉で梅を観たてましたら、

今日の初墨絵教室の書初めは「雪月花」と銘じた梅でした。

 梅が枝餅、松ヶ枝餅が食べたいです。