最近の夢は、現実の延長線上にあるちょっとした「未来感」が強い。
わたしがミクロ化して、自分の血液や細胞の中に潜り込んで「奈美」という人生の修理をしているような場面が続いた(笑)
夢の中で「おお、そうそうこういうのあった」という感覚で夢の中で、
現実を想い出すという流れ。
そう言うと夢というよりも、記憶の中に潜り込んでいる。
と、言うのが合っているのかもしれない。
記憶の画面を取り出しては、
観察しながらビリビリと溶接工場のヒトのように修繕していた。
目が覚めたら「CPU」という点滅文字が脳内に光る。
ネットで調べるまでは、STARWARSのC-3POの事だと想っていた。
CPUって!?↓
CPUは、メモリーやハードディスクと並んでパソコンの部品としてはよく耳にする言葉です。CPUとは、Central Processing Unitの略。別名:プロセッサー。
車で例えるとエンジン、人間の体で例えると頭脳にあたります。
パソコンには必ず搭載されている部品です。
マウス、キーボード、ハードディスク、メモリー、周辺機器などからデータを受け取り、コンピューターでは「制御・演算」を担当します。
CPUそのものは小さいのですが、その働きぶりはパソコン随一です。ですからCPUの性能は、パソコンの性能や値段に大きく関わってきます。
CPUを製造しているメーカーは、Intel(インテル)とAMD(エーエムディー)が有名です。ともに米国の会社です。特に Intelは、WindowsやMacなど世界中のコンピューターに搭載されています。
未だにギガもメガも最上もがもわからないけど、
パソコン用語ってわかりやすい例えだったなと想いました。
特に現在のわたしは、
思考力にしても観察力にしても、洞察力にしても、
一個人に搭載されている知覚の活用方法を試し切りたい!
と、いうトーレニング期にある(笑)
プログラムの作り変え、新プログラムへと構築するにあったて、
今までの経過を処理しているようであります。
それは反省とか不備という観点からではなく、わたしという個の性能を知り尽くしたいと言う熱望からまさぐっています( *´艸`)
大気圏を超えて。続行中。