久々に連日、お友達と他愛もない話で純粋に楽しいな。
というシンプルな感覚に立ち返ってた。
他愛もない話なんだけど、他愛もない話の軸には「生命観」がちゃんとあって笑
想い出や歌や苦い時代やそこから今に至るまでの、
目次的な側面の話なんだけど。
やけにもういちど人生の要点を確認できた状態になっていた。
人生のおさらいという2日間だったのかな(笑)
時間にしてトータルでも5時間~6時間くらいなんだけど(笑)
わたしの飛び石的発想もよく理解できたし、
間がないという事も話しながら発見、自覚にかわって、
間を埋めてゆく事をちょっとづつ手探りながらやってみようと想う。
夢に出てきたH県の空飛ぶ爺さんはうなぎ屋だった。
実際、夢の場所に尋ねてみたら、
そこはアナゴ焼きだった事を想い出しながら戴きました💚
写真を観ていたら、妖怪穴子散らしに想えて来た。
日本のパッケージって素敵。
扇状になって広げて食べました。
うなぎより油なくて食べやすく美味しかった💚