いや~へんな時間に寝てしまい、いま目覚めてしまいました。
おなか減ってる。どうしよう( ;∀;)
あっという間に来月開催となりました。
習い事のグループ展になります。
生徒と先生の作品展ですね。
細心の注意を祓いまして開催できる事となりました。
オープニングパーティーはなくなってしまったけど、
静かに鑑賞できるようなセッティングになるようです。
わたしも生徒全員とお逢いした事もないし、
他の生徒さんがどのような作品を描いているのかもわからないので、
そこがとても楽しみです。
通い続けて丸5年。
大人になってから習い事をするなんて想いもよらなかったし、
こんなに続けるとも想ってもいなかった(笑)
5年の月日の中で、友人から「人間っぽくなったね」「デリカシーが出てきたね」「墨絵楽しそうだよね」と言われる事もありました。
こういった外側に出る所作や、
雰囲気の変化って自分では気が付かなかったりします。
お陰で自然の成り立ちや、季節の事、植物の事、日本の文化的なセンスや、
自身の生き方の芯みたいなモノを僅かではありますが(笑)芽生えてきております。
続ける事で意識の定着や、
自覚という自律的な部分もはっきりしてきたのかなとも思っている。
同じ事を続けてみる事で起こる、
二次的効果みたいなモノを味わえる事もあり、
モノの見方に安定がでてきたのかもしれません。
描けるようになれば楽しいし、おもってもいなかった状態で仕上がるのも幸運だし、
ほんとに続けていて良かったのと想っています。
お時間ありましたら、ぜひお出で下さい!