♯SpaceOpera会議(電話編)&夢解析
奈美さん
こんにちは。
2月に、電話でのセッションと夢の解析を していただいた 札幌のAです。
その節は、本当にありがとうございました!
私の内的状況は とても変わって、意欲的に 毎日 過ごしています。
いろいろ細かにありすぎて、伝えきれないのですが、ざっくり その後の報告をさせてください。
◎まず、夢について。
解析いただいてから、
それをプリントアウトして、
特に、二つ目の 「今生のパターンを思い出している夢」の解析が、もう 痛いほど 目からウロコで……「私、やってる!これもだ。あれもだ!」と いくつもわかりました。
そうして、顕在意識に上げたら、
今 解析を読んでみると、理解がすすんで、
一つ目の夢は、後押し的に とてもよかったし(全部が自分なんですね。。。
二つ目の夢の解析は、現状に向き合い、改善していくために、
「この夢を セレクトして、私 ほんと グッジョブだったわ~!」と 自分もめちゃ褒めました。笑
それから…
2月7日の朝に見た夢から、私のやり方がとても変わりました!
そのことをブログに書いたので、見てください~
その日から、写真も変わったので、インスタもぜひ見てください~
https://soul-movement-artist.
2月は 氷の写真を撮り、インスタとFBに上げ…を ほぼ毎日し、
3月は ずーっとお休みしていた ブログを、書き始めました。(遡っても書いてます)
まだ 「頭の中のジャッジ」(by 夢解析)を 見つけますが、
書きたいことが 次々 生まれてきています。
そして、ひとつ書いて、形になるたびに、嬉しさも感じます。
ブログが 居場所になりつつあります。
筋力つけていきます❣️
◎そして、電話セッションで起きた 大ブレークスルー、その後。
あのことが、さまざな領域で 私の創造を狭めていたと よくわかりました!!!
もう 誰も 私のじゃまをさせない。
(じゃましてたのは、私。他人に明け渡していた私。)
もう、私は 私を じゃましません。
自分の表現に 没頭します!
奈美さんのセッションの中でいただいた言葉の中で 一番 印象的だったのが
「度を超した方がいいですよ」。
この言葉、思い出すたびに、ぷぷっ(๑˃̵ᴗ˂̵)とします。
表現する時に すごい勇気になる。
それと、「息子さんのお弁当箱、開けたら 1000円札 入ってたっていいじゃないですか」。
これも名言!!笑
実際、〝母として〟〝責任〟が ますます希薄になってきている。
奈美さんの言葉のセレクト、愛とユーモアと鋭さ、
背中を押していただいて、コツコツ、どんどん やって行きますね!
・
先日、Kさんと会って、
素晴らしい!本当によかった!
「筋力つけていこう!」が 二人の 合言葉になりそうです。(笑)
それでは 奈美さん。
たくさんたくさん ありがとうございました。
またの機会を楽しみに、よろしくお願いしますo(^-^)o
------------------------------------
Aさん、この度は励みにある感想まで戴きまして有難うございます!!
また益々邁進されているとの事、本当に有難く想います!!
話の中で出てきてた写真。
「観たい!」とわたしが言ったのを覚えてくださって💛
有難うございます!!
とてもクリアな世界ですね。別の世界を開いてみせてもらっているようです!!
総括して、誰も自分の世界に「他人」は居ないという事なんです。
これに気が付くと、あらゆる想い癖が溶けてゆきます。
今期パターンから、遺伝的なパターン、人種的、性別的、時代や時空間別などあらゆる「記憶の複合体」で一人体は完成しているから。
これを解きながら、実践です。
パターンは悪でもなんでもなくて、そのパターンに気が付いていつまでそれを採用し続けるか。
とか、もうこのパターンは現在使用できないな。と気が付くだけですよね。
現在のわたしたちはある意味「パターン」に観念し(笑)、
新しい方向性をもって自分に指示してゆかないと動きにくいです。
パターンのまま続行する場合は、過去から出れない。
過去のまま。
人生の再放送の中に閉じ込められたまま。
今までの自分からしたら「無謀」「歴史にない」「ありえない」選択を試してゆく。
そこから新しい道筋が生まれ、出遭いがあり合流があるように想います!
兎にも角にも試してガッテンですね。
写真もblogもありがとう!!そしてMさんにも宜しくお伝え下さい!!
この度は有難うございました!!
奈美
墨絵教室の帰りに久々に立ち寄ったお蕎麦屋さん。
入れた💛
京鴨のひきにくとごぼうせいろ。
ここは他のメニューもめちゃうまです。
ランチ時は日本酒が250円くらいだったかな。
東北、九州のものとあります。