♠SpaceOpera 的視点

夢観察師として夢の世界を研究中/夢解き

20210722の記録

 

 明日、今日か(7/23)オリンピックですね。

生まれてこの方、一度も気にして見た事がないのですが。

今回は気になりました。

 

無事に開会式が迎らるのでありましたら、本当に良かったです。

寝る前に開始時間を確認しておこうと思います。

 

昨日、近所のショッピングモールで張り出されてたポスター↓

 

f:id:spaceopera13seed:20210722235322j:image

 カッコいい。

 

そして、今日は久しぶりに新橋演舞場へ。

緊急事態宣言の渦中なだけに、座席もSD(ソーシャルディスタンス)。

休憩時間の飲食も座席ではNGでした。

 

舞台の内容はざっと、伝統を受け継ぐの、受け継ぎ方や、時代が進むにつれて価値が変わってくるような事だった。

その中にも兄弟愛や家族愛もあった。

 

ヒトの生き方はそれぞれで、他者が「これが幸せだ!」と提案したところで、本人がそう思っていないければ受け取りにくい事もある。

他人ってw自分が選ばなかった、また選べなかった、そもそもその選択肢がなかったタイプの事を言うんだろうと思う。

 

だから他人と同じ選択をしたからと言って、同じような流れや、結果、気持ち、状態を過ごせるわけでは無い。

 

今回、そういった事を思いながら舞台を見ていたのですが、結果自分の選択で生きるっていうのはけっこうハードだなって思いましたw

でも自分で考えず、他者と同じ選択肢の中で過ごしていても、自分の感覚がわからないまんま、感動を知らないまんま、自分で選んだことで望み通りにならなくとも、なんとなく人生のコントロールレバーを自分が握っていると実感してくれば、それはとっても幸福で幸運な事だと思う。

 

そうやって自分の出来る事をコントロールしながら、自然の流れに乗ってゆく。

大きな流れまでコントロールしようとすると、自分が出来る事もできなくなってくる。

将棋の「歩」みたいな心構えがとても大事な気がします。

境界線超えたら、動きは縦横無人に動けるようになる。

 

それまで少しづつ磨いてゆく。

(参考になるモノを沢山見る、知るのも磨きの一つだと思います)

 

西川きよしさんも出演されておりまして「ちいさな事からコツコツと」と言っておられましたw

 

やっぱりエンタメって最高ですね。

エンタメ道を歩んでみたくなりましたし、自分なりの開拓の仕方を考えてみようと思えました。

 

面白いって深いですね。

藤山直美さん見てて思いました。

今月26日までみたいです。

それと最後にファンサ的なものまねがあって、感動して涙が出ていましたw

これも一つの伝統と言うか、リスペクトというか、世代交代をあっさりやってのけたというのかw

 

時代の変換期、入れ替え期として見ても良かったです。

 

 

 

f:id:spaceopera13seed:20210722235330j:image

 

 

 

🌼お問い合わせ&お申込みは下記から⇩