今日ももぐりの大学講座を受けに行って参りました。
社会勉強の一環という具合です。
この授業とか専門家とか、
ある一定の仕事のプロフェショナルな方々の話や雑談を聴いていると、
規格外の人たちなんだなという事がわかった気がしました(笑)
変わっているとか、個性的とかそういった類ではなくて。
変わっている、個性的、独特というのはマイノリティーなんだという事。
当たり前であって、そこに溺れてないというか。
やっぱり人類みな個性的なんですよ。これがあたりまえで。
落ち着きのないわたしが割とじっとして聞いているんです(笑)
それはいまの仕事ややりたい事から離れているのではなくて、
むしろどんどん近寄っている感覚です。
面白い事をしていたり、
社会的影響を起こしているヒト達って規格外、常識の外で生存している(笑)
ここあたりはもう個性的とか、変わっているとかの次元ではなくて、
存在方法が明確でポジションも明確だからか、何しろ丸腰感が強い(笑)
またそこで気が付いたのは、自分の事がみえてないと誤った受け取り方や、
事実を誤解したまま受け取っていたり、
歪めて自分の都合で解釈してしまうということ。
ひとりの勝手都合は特に問題ないけど、
相手が存在している場合は自分都合だけで解釈してしまうと、
お互い平和的ではないな現状を繰り広げたり、
互いにモヤっとしたものを持ったままになったり、
無理してポジティヴ変換していたりする。
会話の中で垣間見れる各々の世界感。
本物の大学生もいれば、
今日は野菜のカブを買って授業を受けていたおじいさんも居た(笑)
わたしも先生から「大学生ではないですよね?」と聞かれ(笑)
はい。と答えると「ですよね。」と(笑)
ここ数カ月で自分の活用方法というか、活かし方とか、
人生の構築のしかたとか。
自身の所在が顕れてきているように想います。
観じとる事も大事で、
観じとった事を掘り下げて考察するのももっと大事になってくる。
実質化、実体化、実働と背景ちょっとづつ結び合っているようです。
シャインマスカットとナガノパープル💜
めっちゃ美味しかった❣
本当はいちじくのタルト食べたかったけど、
完売だったので次回の楽しみにしておきます!
💚SavePoint2020受付開始しました!